カテゴリー別アーカイブ: 未分類

Windows Updateの後、Wi-Fiのアクセスポイントの一覧が表示されなくなった

以前から、パソコンのサポートをしているお客さんから「Windows Updateの後、Wi-Fiのアクセスポイントの一覧が表示されなくなった」というご連絡を受けました。

伺ってみると、確かにWi-Fiが上手く動作していないようで、アクセスポイントの一覧が表示されなくなっていました。

一般的に、Wi-Fiが上手くいかない時は「ネットワークアダプタの有効化」や「(ノートパソコンの)Wi-Fiの有効化スイッチをONにする」で解決するのですが、今回の事例はどちらにも当てはまりません。ネットワークアダプターは有効化されていましたし、デスクトップパソコンなのです。

そこで、Windowsの機能で、トラブルシューティングというものがありますが、ネットワークの設定でそれを実行したところ、エラー結果の詳細に

「IPプロトコルスタックをネットワークアダプターに自動的にバインドできませんでした」

と表示されていました。この文章をそのままGoogle検索したところ、下記のサイトにたどり着きました。

やふりーの日記帳
「IPプロトコルスタックをネットワークアダプターに自動的にバインドできませんでした」エラーの解決法
https://ya-fury.com/pc/windows/1477/

対象方としましては、

>するとついに犯人の「WLAN AutoConfig」 が現れました
>このサービスが何故か無効になっていたので自動にしたら
>嘘のように治りました(笑)

で、私の事象でも、このサービスが「手動」になっていたため、サービスが起動していませんでした。

このサービスを「自動」で起動するように変更することで、無事、アクセスポイントの一覧が表示されるようになりました。
(サービスの修正方法につきましては、「Windows サービス 設定」などで検索してみてください)

やふりーさん、ありがとうございます!
有用な情報なので、リンクを張らせていただきます。

Git Bitbucket Atlassian 認証エラー

今まで普通にGitが使えていたのに、認証エラーがでて使えなくなった、と言う方むけの投稿です。

これまでの、独自で決めたパスワードは使用できなくなり、文字数が長くランダムで、一度しか表示されないパスワードを利用してください、という事のようです。

続報: Bitbucket APIとGitアクティビティでのAtlassianアカウントのパスワードの廃止について
https://community.atlassian.com/t5/Bitbucket-articles/%E7%B6%9A%E5%A0%B1-Bitbucket-API%E3%81%A8Git%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%93%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%A7%E3%81%AEAtlassian%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/ba-p/1819271

NetowlでSSL証明書申請時「新規取得申請のオーダーに失敗しました。登録内容に不備がないか確認のうえ再度申請をお願いします。」

Netowl(ネットオウル社、https://www.netowl.jp/)からSSL証明書を取得しているのですが、今回取得申請する際に

「新規取得申請のオーダーに失敗しました。登録内容に不備がないか確認のうえ再度申請をお願いします。」

と表示され、先に進むことができませんでした。

色々な情報(組織名や住所など)を変更して再度登録するも、事象は解決せず、困っていました。

しかし、ようやく理由に気が付けました。それは、秘密鍵の作成時に本来、

openssl genrsa -des3 -out (キーファイル名) 2048

とすべきところを、

openssl genrsa -des3 -out (キーファイル名)

と、鍵長の指定(2048)が抜けていたことが原因でした。

秘密鍵が不適切だったので、そこから作成したCSRではSSL証明書の申請ができなかったと思われます。

秘密鍵の作成から再度行うと、無事にSSL証明書の申し込みができました。

上手くいかない場合、きちんとマニュアル通りに作業ができているか、お確かめください。
https://www.sslbox.jp/support/man/csr_make_flow_openssl.php

Microsoft Office 365 のOutlookで署名が自動的に挿入されない件

ここ一か月位、Office 365 の Outlook でメールを作成する際、署名が自動的に挿入されず、面倒くさいと思っていました。

そこで、マイクロソフトのサポートに連絡すると、さっそく返信が来きました。マイクロソフトのサポート力は大したものです。

手順は

*************
=================
■ 署名の再作成手順
=================
1. Outlook on the web (https://outlook.office365.com/owa) にサインインします。
2. 画面右上 歯車アイコン > [Outlook のすべての設定を表示] をクリックします。
3. [メール] > [作成と返信] > メールの署名画面を開きます
4. [+ 新しい署名] をクリックします。
5. “署名の編集” に署名の表示名を入力し、下部の入力欄に任意の署名を記載します。
6. [保存] をクリックします。
7. “既定の署名を選択” にて、上記で作成した署名を適用します。
新規メッセージ用、返信/転送用 の両方のプルダウンを新規作成した署名に変更し、[保存] をクリックします。
8. 設定画面を [x] 閉じるボタンで閉じます。
9. メール画面の [新しいメッセージ] をクリックします。
10. 別ウィンドウでの返信、転送動作で新しく作成した署名が挿入されているか確認します。
*************

とのことでしたが、私の場合、上記手順では、メール作成時に自動的に署名が挿入されるようにはなりませんでした。

そこで、一度サインアウトし、その後、再サインインすることで、無事に自動的に署名が挿入されるようになりました。

ようやく、手間がかからなくなりました。いちいち署名をコピペするのは、面倒くさい事でしたから。

マイクロソフト、ありがとう。

「あて先ラベル印刷ソリューション」を構築しました

先日「AMAZONマーケットプレイスは儲からない(少なくとも弊社は)」という記事を書きましたが、Amazon経由での販売を断念し、これまでどおり「ヤフオク」で販売せざるを得なくなりました。

そのヤフオクはいくつも「手間のかかる」作業が発生しますが、その一つに「発送作業」があります。

今後、単価の安い機器(USBケーブル等)を発送する際、多くが送料の安い「定形外普通郵便」になると思われます。ただ、字が汚い私にとって「宛名書き」は億劫な作業です。

そこで、「あて先ラベル印刷ソリューション」を構築しました!

その画面(エクセルシート)です。

はい、そこ、「しょぼっ」とか言わない(笑)。

まず、ヤフオクの「落札者」の方の「氏名・住所」をこのシートに貼り付けます。その後、

このシートを開き、「印刷」ボタンを押します。すると、こんな感じで印刷されます。

プリンターはブラザー製 QL-720NW という機種なのですが、中に感熱紙のラベルロールが入っていますので、インクやリボンの補充は不要で、高速にラベルを印刷することができます。

差出人はいつも同じですから、これまでどおり、A4のラベルシートを利用して、貼り付けます。

すでに、何枚もあて先ラベルを印刷していますが、かなり便利になりました。

Excel VBA でサブプロシージャー(関数)がCall されない(呼び出されない)

Excel VBAでコーディングしている時に、なぜか、サブプロシージャーに処理が渡らない事があり、少し悩みました。SubをCallしているのに、そちらに処理が移動せず、処理が終了してしまいます。

原因はフォームをUnloadしていた為でした。

直前の処理の中で実行中のフォームをアンロードすると、そのフォームのコードとして記述していたPrivate Sub をCallしても、エラーも発生せず、素通りしてしまうようです。

対策は、実行したいプロシージャーが終了するまで、フォームをUnloadしないことです。

この件について、いつか詳しく調査をしてみたいと思います。